底面濾過の能力が不十分なのか、セブラダニオ、アカヒレ合わせて12匹は多いのか、油膜が浮かんで取れない。有り合わせのエアーを送って凌いでいたが、エアーポンプも壊れたので、ホームセンターに資材調達に行った。
①エアーポンプ+ストーン
②エアーポンプ+家にある水作フィルター
③エアーポンプ+スポンジフィルター
④外掛けフィルター
と思って、店内を見ているうち、セールで売っていた水作水中フィルター「ニュースペースパワーFIT S」にした。濾過能力としては十分かどうか分からないが、目的はエアーの供給なので、ディフューザーをつけて、水槽に投入。
結果が出るまで、5分もかからなかった。油膜は見事に消えた。奥にある黒いのがフィルター。
0 件のコメント:
コメントを投稿