2011年5月2日月曜日

レインスティック改良型

iPhoneアプリでレインスティックというのがあった。iTunes App Store Rain Stick
それを聞いているうちに、試作品の妙に途中でつっかかる感が気になりだした。音は乾いた音でいいんだけどなぁ。何が原因か?爪楊枝の間隔?スロープの角度?中に入れる物?
もう一度丁寧に作り直してみようと早くも2作目にとりかかる。今度はきちんと螺旋になるように、スロープの角度も調整して…出来上がって、大豆をいれるとやはり途中でつまる感がある。ん〜?
あきらめかけたその時、偶然目に入ったのが、米。ライスである。これじゃあ、爪楊枝の隙間を通り抜け、螺旋も意味ないよなぁと試しにいれてみると、なんとiPhoneアプリそっくりの音色が出るではないか。それに、途中のつまり感もなく、一気に駆け抜ける感じ。大満足の一品である。(外装に品がないが)今度は、もっと長い筒でちょうせんしてみたいなぁ。一体何本の爪楊枝をさすのだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿